

私たち、ハミルトンは、YAMAHAの船舶技術を軸に大型テーマパークの遊戯船の補修やメンテナンスのサービスを提供する事業からスタート。
「舞浜から世界へ」を掲げ、時代と共に変化するお客様のニーズを捉えつつ、3D造形を通じてワクワクする空間創りの実現をめざしてきました。
高い技術力と独自の感性、対応スピードが評価され、今ではテーマパークに留まらず、遊園地やイベントなど、あらゆるシーンで使われるものを提供し、中国をはじめ、海外へと活躍の場を広げています。
また当社は2024年版上位7.8%優良企業のとして、ALevel(エラベル)に掲載されました。
常に顧客にとってより良いサービスを・社員にとってより良い環境を提供ができるように日々努めてまいります。

そんな私たちが大切にしている経営理念は、下記の通りです。
「全従業員の物心両面の幸福(しあわせ)を追求し
お客様に安全と安心を提供して地域社会に貢献する」
従業員のみなさんが金銭面だけでなく、仕事を通じて“人の役に立った”“やりがいを感じる”ことで、よい製品づくりにつながるという信念から生まれました。
そしてお客様によい製品を提供できれば、利益が生まれ、さらに地域社会への貢献にもつながるのではないかと思います。

当社では会社を支えているのは、“人”という思いが強く、人材育成にも全力で取り組んでおります。
具体的には1級強化プラスチック国家資格の取得をはじめ、勉強会、専任講師を招いての技術スキル講習などを実施しています。
職種を超えて様々な経験を積むことができますので、スキルアップに最適な環境かと思います。
ディスプレイ・美術造形・機械科・設計科・デザイン設計
<中途採用>大工内装(施工管理・原型製作等)
日本のテーマパークで「ものづくり」を一緒に体験してみませんか!
資格
・新卒大学(工業大学・機械科・デザイン設計・建築学科系卒業見込みの方大歓迎)
・新卒専門卒(CAD図面・設計科・機械科・デザイン設計)
・中途採用※ CAD・大工経験者(施工管理業務)経験者優遇 !
<現役大学生の技術系インターンシップ制度有り>
・機械科・建築家の卒業予定の方歓迎!
・Auto CAD・3D CAD/CAMを使って図面が引ける方
・第二新卒の社会人経験1~3年目の若手社員(設計図面経験者)
・大工経験者(内装業・木工原型製作・施工管理)
スキル
・Auto CADを使って図面が引ける方
・3D図面CAD/CAM・高性能3Dスキャナー・大型5軸NCモデリング機の操作
・建築士または構造強度計算の出来る方
仕事内容
<テーマパーク造形・アミューズメント造形・遊園地造形・ディスプレイ装飾・原型製作 >
<製作設計課の業務>
・設計図の情報から実際の造型をつくる為、判りやすく且つ詳細な図面を様々な人と
打合せしながら作り上げていきます。
デパート・百貨店のブランド品ショーウィンドウのディスプレーを多種多様な職人さん
や現場監督が作業していく為に効率の良い生きた図面が必要となります。
※あなたの資格・経験・やる気を当社で活かしてみませんか 。
当社規定による
中途採用に関しては経験者優遇
社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
昇給年1回・賞与(実績年2回)
交通費支給 、住宅手当あり(世帯主で賃貸者 月/20,000円)
家族扶養手当・役付手当・残業夜間手当、制服貸与(初回全額)
資格取得費用支給あり
退職金制度あり
週休2日 年間休日120日(変形労働制)
※メンテナンス部はシフト制(大型テーマパーク閉園後交代で夜間作業有り)
有給休暇(入社6ヶ月後10日間付与)2024年度の平均取得日数18.1日
慶弔休暇 、出産育児休暇あり
通常勤務 8時30分~17時45分
8時00分~17時15分
※新卒採用はマイナビからエントリーしてください。
WEB会社説明会を随時開催しております。技術職は美術系・機械科・建築学科系の方、営業職は全学科の方、未経験でも物づくりに興味のある方を歓迎します!
※中途採用も募集しております。既卒の方はまずはお電話(047-382-8133)でお問い合わせください。
ご事情により直接応募をご希望の方は、まずは電話連絡の上、①履歴書(自己PR明記、写真貼付)、②ポートフォリオ(美術系学部の方のみ。A4用紙3~4枚程度)をご郵送ください。
書類選考に通過された場合は、面接にご来社頂きたい日時をご連絡させて頂きます。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
採用担当:047-382-8133
〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2-2-8
TEL:047-382-8133 FAX:047-382-8134
ハミルトン株式会社 採用担当
電車
JR京葉線「舞浜」駅より 徒歩約17分
バス
JR京葉線「舞浜」駅より(2)・(4)系列バス利用「見明川団地」バス停下車すぐ
浦安鉄鋼団地協同組合の向かい側です。